参加チーム紹介(順不同)


よさこいチーム


2小&2中 よさこい明強組(にしょうあんどにちゅう よさこいめいきょうぐみぐみ)

チーム拠点: 沼津市 参加人数: 40名

チーム紹介文: 沼津市立第二小学校と第二中学校の有志が集まった「よさこい明強組」です!まずよさこい東海道振興会の方々、素晴らしい鳴子をありがとうございました!明強組はよさこい東海道6回目の参加、明るく元気一杯に子供達が踊りますので、応援よろしくお願いします。


ぬまづ熱風舞人( ぬまづねっぷうまいと)

チーム拠点: 沼津市 参加人数: 57名

 

チーム紹介文: 3年ぶり「よさこい東海道沼津祭り」の開催を心から感謝します。ぬまづ熱風舞人新作のテーマは本町ながし、月が綺麗ですね!あなたに熱風らしい恋物語でラブなハートをお届けします。どうぞお楽しみ下さい。


大富士With雄大グループ(だいふじ ういず ゆうだいぐるーぷ)

チーム拠点: 静岡県沼津市 参加人数: 50名

 

チーム紹介文: よさこい東海道沼津祭り3年ぶりの開催おめでとうございます!この日が来るのを待ちわびておりました。
今年の大富士は特別バージョン!2015年の作品を、踊り子達が過去の作品で好きだった衣装をそれぞれ着用して踊ります。この作品は2016年高知よさこい祭りの前夜祭で踊った思い出の曲!踊り子達心を込めて踊りますので応援よろしくお願いいたします。


南アルプスよさこい連 響-HiBiKi-(みなみあるぷすよさこいれん ひびき)

チーム拠点: 山梨県南アルプス市 参加人数: 11

 

チーム紹介文: 山梨県南アルプス市を拠点に活動しています。
踊る事、よさこいが大好きな幅広い年齢層のメンバーがいるアットホームなチームです。
より多くのお客様と笑顔と元気を共有したいと思っています。


fujihoku(ふじほく)

チーム拠点: 北海道札幌市 参加人数: 57人

 

チーム紹介文: こんにちは!fujihokuです!
私たちは北海道の学生合同サークルです。
今年のテーマは「大怪盗GOLD」。闇夜にお宝を盗み出す神出鬼没な怪盗達を表現し、見ている人達の心も奪い取ります!今この瞬間にみんなで踊ることへの喜びと感謝を胸に、藤北ならではの世界観で学生らしい元気一杯の演舞を披露します。


葵や一晴( あおいやいっせい)

チーム拠点: 静岡県静岡市 参加人数: 20

 

チーム紹介文: 私たち「葵や一晴」は、静岡県静岡市を拠点に活動しています。『あなたが誰かの晴れになる』をコンセプトに、静岡の魅力を独自の世界観で表現しています。
今回、新曲を静岡県内で初めて披露させていただきます。作品名は「晴天の祈り(せいてんのいのり)」。晴れを願う私たちの演舞をどうぞご覧ください。


イキ・粋・なかみせ鳴子隊(いき・いき・なかみせなるこたい)

チーム拠点: 静岡県沼津市 参加人数: 22人

 

チーム紹介文: 沼津初のよさこいチームとして発足24年目を迎えます。今年も鳴子を響かせよさこい東海道2022の舞台で、力一杯、粋に元気に演舞させていただきます。今年も一、富士 二、鷹 三、茄子 仲見世小町も健在です。どうぞよろしくお願いいたします。

メッセージ: 本日、演舞させていただく事に幸せを感じ、そして感謝申し上げます。
コロナ禍の中、今回参加を断念した仲間たちがいます。
曲中、♪黄金の翼広げ~と言うフレーズがあります。大きな夢や希望や目標を持つことが困難でも、小さな夢や希望や目標を胸に、顔を上げ・胸を張り・夢を追いかける・・・黄金の翼を広げ、高く高く・・・
見て下さるお客様の為、そして仲間たちの分まで心を込めて演舞させていただきます。


USAGIYA本舗。( うさぎやほんぽ。)

チーム拠点: 静岡県三島市 参加人数: 14

 

チーム紹介文: 三島市 USAGIYA本舗。です。
「富士の白雪ァノーエ」
私達の楽曲は、地元三島で歌い継がれている、郷土民謡の「農兵節」を取り入れています。
そこに今回は、琉球の色が加わりました。新たに誕生した、うさぎやの世界を皆様に、お届けします。
烏兎匆匆~NOE ryukyu style~
宜しくお願い致します。


浮島保育園 うきしまっ子(うきしほいくえん うきしまっこ)

チーム拠点: 沼津市 参加人数: 16人

 

チーム紹介文: 浮島保育園は、沼津の北西部にあります。恵まれた自然環境の中で「げんきで なかよく がんばる子」を保育目標に0才から6才までの子どもたちが園生活を送っています。うきしまっ子は、よさこい大好きな年少から年長クラスの子どもたちが一生懸命に練習して、気持ちを合わせて楽しく踊ります。


駿河リゾート(するがリゾート)

チーム拠点: 静岡県沼津市 参加人数: 50

 

チーム紹介文: よさこい東海道沼津祭りが未来へ繋ぐ。皆様と未来への架け橋となれるよう、駿河リゾートが「リゾート空間」へお招き致します。地元チームとして大好きな沼津を盛り上げて参ります。
ご声援宜しくお願いします。


雁微笑連(かりがねびしょうれん)

チーム拠点: 静岡県富士市 参加人数: 15

 

チーム紹介文: 富士山のふもと静岡県富士市で活動しています雁微笑連と申します。今回の演舞曲は『共にあゆむ』です。今だから感じる家族や仲間の大切さを胸に、精一杯演舞いたします。手拍子・足拍子・心拍子で応援よろしくお願いします。


あっぱれかぐや

チーム拠点: 静岡県富士市 参加人数: 10

 

チーム紹介文:静岡県富士市から参加させていただきます、あっぱれかぐやです。コロナ禍で失われた日常は数々あります。『またあの頃を取り戻したい!』そんな気持ちを演舞に込めて踊ります。ご声援よろしくお願いいたします。


つる姫(つるひめ)

チーム拠点: 静岡県・山梨県 参加人数: 30人

 

チーム紹介文: よさこい歴は長いのですが、飛んだり、跳ねたりが不可能になってきているので、今私たちに出来ることをやるだけです。熟女たち(というか熟れ過ぎ?)の演舞もたまにはいいと思います
可愛がっていただけたら幸いです


よさこい舞羽(よさこい まいは)

チーム拠点: 山梨県南アルプス市 参加人数: 19

 

チーム紹介文: 山梨県南アルプス市を拠点に活動する
よさこい舞羽です。
チーム舞羽としてのよさこい東海道への
久しぶりの参加を楽しみにしております。
来年10周年を迎える舞羽の応援及びご声援宜しくお願い致します。


りぐる

チーム拠点: 静岡県沼津市 参加人数: 30

 

踊る人も観る人も楽しめて元気になれるよさこいを目指し、活動しております。

本年のテーマは「りぐるボンボヤージュ」。

前へ進むよさこいのように、皆様のこれから進む旅路が

明るく華やかなものになるよう鼓舞する演舞です。

応援よろしくお願いします。

 

 


パフォーマンスチーム


STUDIO CYPHER(すたじお さいふぁー)

チーム拠点: 静岡県富士市 参加人数: 約60名

 

チーム紹介文: 富士市伝法にあります、ダンススタジオ・スタジオサイファーです。スタジオサイファーでは、ヒップホップ、ブレイキン、アニメーション、ガールズ、ヒールクラス、今流行りのK-POPクラスもあります。来年3月にロゼシアターで行われるスタジオサイファー5周年記念の発表会に向けて頑張っている所です。応援よろしくお願いいたします。


スポーツクラブ ルネサンス・トーア沼津 RedRuce(すぽーつくらぶ るねさんす・とーあぬまづ れっどるーす)

チーム拠点: 静岡県沼津市 参加人数: 13名

 

チーム紹介文: 私たちは ルネサンス・トーア沼津 RedRuce(れっどるーす)です。
小学3年生~中学2年生までの13名で活動しています。
活動拠点の沼津地区でのイベントに出演させていただき本当にうれしいです!
会場を盛り上げられるように精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!
Let`s Enjoy CHEER!!!! (れっつ えんじょい ちあ!!)


飛龍高等学校 和太鼓部

和太鼓部は平成17年に創部、以来老人ホームへの慰問や地域交流の場で公演を続けてきましたが、3年前に始まった新型コロナウイルスの感染拡大によって休止や部活動が制限され、思うような練習が出来ませんでした。しかし、今年度に入り徐々に部活動も行えるようになり、日々練習に励む中で頂いた今回の公演です。部員一人ひとり、演奏が出来る事の感謝の気持ちと、今までの思いを込めて精一杯演奏しますので、お楽しみください。


MUSE


後援

沼津市

沼津市教育委員会

沼津商工会議所

NPO法人沼津観光協会

お問い合わせ

よさこい東海道振興会

〒410-0056

静岡県沼津市高島町3-3大田ビル

mail:numazu@tokaido-yosakoi.com